加藤の使用しているFX口座2つ

私のメイン手法は、ドル円1分足スキャルピングです。プラス、補助でゴールド(XAUUSD)の取引も最近は増えています。これらのトレードに適している2つのFX口座を使っています。

使用している理由と、それぞれの特徴についても解説していますので、ぜひチェックください。

【みんなのFX/Titan FX】

国内口座と海外口座の違い

まず、FX口座を選ぶ際には、「国内口座」と「海外口座」の違いを理解することが重要です。
主な違いは以下の3点です。

①税制

国内FX口座での利益は申告分離課税となり、一律20.315%の税率が適用されます。
また、過去3年分の損失の繰越も可能です。

一方、海外FX口座の利益は総合課税となり、所得に応じて5〜45%の累進課税が適用されます。

そのため、FX収入が大きくなるにつれ、国内口座の方が有利となるといえるでしょう。

②スプレッド

一般的に、国内FX口座は、海外FX口座と比べてスプレッドが狭い傾向にあります。

国内FXでは原則固定スプレッドを採用している業者が多く、時間帯などにもよりますが、取引コストが予測しやすいのも特徴です。

③レバレッジ

国内FX口座では金融庁の規制により、最大レバレッジが25倍に制限されています。

一方、海外FX口座では、同様の規制がないため、100~1000倍以上の高レバレッジ取引が可能な業者も存在します。

小資金からFXを始めたい場合は、海外口座の方が有利と言えそうです。

 

総合的には、国内口座がベターといえますが、国内と海外口座の違いを踏まえ、私の使用している2つのFX口座は次のとおりです。

 

①みんなのFX(国内口座)

みんなのFXは、バランスが良く、知名度も高い国内FX口座です。

利点1:業界最狭水準のスプレッド

みんなのFXの魅力は、まず、業界最狭水準のスプレッド。米ドル/円のスプレッドは原則固定で0.2銭という狭さになります。これにより、スキャルピングの取引コストを大幅に削減できます。

利点2:1000通貨取引OK

また、みんなのFXでは、「1000通貨単位」での取引が可能です。これにより、小資金からでも効率的な資金管理ができ、細かいポジション分割したトレードも可能になります。

利点3:TradingViewが使える

みんなのFXでは、愛用者も多い高機能チャートツール「TradingView」が無料で利用できます。PCとスマホの両方に対応しており、テクニカル分析や複数チャートの同時表示が可能です。

私、加藤は、このみんなのFXを長く使用しており、口座の他にも、みんなのFXの「公式X」「スマホアプリ」をセットで使用しています。

 

→ 無料で口座開設する【みんなのFX】

 

②Titan FX(海外口座)

利点①:高い取引品質

TITAN口座の良い所は、

・レバレッジ 500倍
・スプレッド ドル円 0.1 銭~
・約定力高い(注文執行 99.7%)
・安心のNDD方式(ストップ狩り等がない)
・ゼロカットあり
・クレジット入金あり
・信託保全あり
・日本語サポート対応

と、海外口座の中で、トップクラスにスペックが良い点ですね。(特にスプレッドの狭さ

利点②ゴールドの取引も出来る

国内FX会社では、ゴールド(XAUUSD)の取引が出来ないことが多く、別途「CFD口座」を開設しなければいけません。

それに対し、海外FX口座では、そのまま同じようにゴールド(XAUUSD)が取引できるため、ゴールドの手法も使いたい方には便利と言えます。

利点③MT4上で取引できる

TitanFXであれば、MT4上でトレード出来ます。
サインを見てトレードするなど、MT4口座の方が便利、という場合にはお勧めできます。

 

→ 無料で口座開設する【Titan FX】

 

本記事で紹介した2つのFX口座は、それぞれに特徴があり、優先したい取引スタイルや目的に応じて選択すると良いかと思います。

みんなのFXは、スプレッドと国内会社であることの利点(信頼性と税制面)、
Titan FXは、高レバレッジ、ゴールドも取引できる、MT4上でトレードできる、の3点が魅力で、私は使用しています。

ぜひ参考にしてみてください。

>3年でFIREを達成するためのFXメルマガ

3年でFIREを達成するためのFXメルマガ

水平線FXメルマガ講座では、「水平線ブレイク」手法を中心に、
それを実践するために必要な知識、スキルを順序だててお届けしていきます。
また、その他にも、相場の動向に関する詳細コメント、
あなたの実力アップに役立つレポート、動画マニュアルなどを定期配信しています。

最初の16日の講座部分で、「正しいFXの方法」をしっかり学んでいただく。
そして、その後は定期的に、 あなたの技術とマインドをメンテナンスするツールとして、 このメルマガ講座をお役立てください。

CTR IMG